2021年9月の記事一覧
3年生 見学のまとめ
みどりスポーツパークや、スーパーを見学し、わかったことをまとめました。
南中ソーラン祭
今年の南中ソーラン祭はyoutubeでのオンライン開催になりました。
南小からは6年生が出演することになり、1か月ほど前の運動会総練習後に撮影してもらいました。
何台かのカメラで撮っていたので、どのような仕上がりになるのか楽しみです!
いつから配信されるのかは分かりませんが、全国どこからでも見ることができるので、ぜひご覧ください。
5年生 枝打ちとは?
来週、南小の森で枝打ちを行う5年生。
事前説明として、枝打ちって何?木ってどんな種類があるの?など、基本的なことを専門家の方に教えてもらいました。
宗谷管内全体の森林の占める割合は70%ですが、稚内市だけでみると大規模な酪農が多いため、57%と低くなっているようです。
木に生えている余計な枝を落とす枝打ちをすることによって、栄養を幹に集中させ、板に加工するときに穴が開くことを防いでいるそうです。
木や森についてたくさん教えていただきました。ありがとうございました。
後期児童会役員 認証式
1日に行われた児童会選挙の結果を受けて、当選した新役員に認証状が校長先生から手渡されました。
児童会長からは早速、学芸会のスローガンを決めましょうとのお知らせがありました。
よりよい南小にするために半年間よろしくお願いします!
1年生 性教育「わたしのからだ」
9月17日、1年生の性教育授業が行われました。南小では、各学年、年間3時間の性教育授業が実施されています。1年生の1回目の授業は「わたしのからだ」でした。体の名称(頭・目・鼻など)とその働きの他に、いのち(赤ちゃん)を生み出すとても大切な場所ということで、性器の正しい名称「ペニス」「ワギナ」を覚えてもらいました。自分や友だちの体を大切にする方法として「体をきれいにする方法(体の洗い方・お尻の拭き方)」「性器を見たり・見せたり、触ったり・触らせたりしない」などみんなで確認し合いました。最初は「ワーワー」「キャーキャー」と騒いでいた子どもたちも、最後は真剣に聞いていました。
1年生 初めてのタブレット
健康委員会のポスターです。
今日は1年生が初めてタブレットを使いました。
使い方の説明をよく聞いた後、タブレットをオープン。
画面がついただけですが、「おー」と歓声があがりました。
今日の時間では描画キャンバスを使って絵を描きました。
初めてとは思えないくらい上手に描けています。
6年間使うものなので、大切に扱ってほしいと思います。
前期の反省
前期児童会・委員会の反省を発表する全校集会がテレビ放送でありました。
どの代表もはっきりと話していて、充実した活動の様子が伝わってきました。
また、後期のメンバーには是非やってほしいことを挙げている委員会もありました。
3年生 幅跳び
体育館前の廊下にも健康委員会のポスターが貼ってあります。
体育館の中では3年生が幅跳びをしていました。
少しでも遠くへ跳べるように何回も練習していました。
1年生 あさがおの種
昨日、1年生があさがおの種をとっていました。
夏も終わりに近づいてきました。
4年生 液体ねんど
4年生が液体ねんどを使って図工の授業をしていました。
タオルに液体ねんどをしみ込ませて、紙皿や紙コップにくっつけました。
どんな仕上がりになるのか楽しみです。
健康委員会より
校内の廊下に健康委員会が作成したポスターがたくさん掲示してあります。
みんなに届くようにわかりやすく書かれています。
2年生 図書館について
毎年2年生は市立図書館に行っているのですが、コロナの影響でできませんでした。そこで図書館の方に来ていただき、図書館について学びました。
映像を撮ってきていただき、普段入れない裏側まで見せてもらえました。
図書館には約23万冊の本があり、裏には表と同じぐらい本がしまってあることや、コロナの影響で普段よりも貸し出し冊数が多くなっていることを教えてもらいました。
図書館の皆様、ありがとうございました。
1年生と6年生
5時間目、1年生の教室でエビの観察をしていました。細かいところまで丁寧に描いています。
隣のクラスでは、カタカナの勉強をしていました。今日は「ヘ」と「ホ」です。
3階では6年生が書写の授業でした。「思いやり」とても上手です。
1年生の後に6年生をみると、より一層お兄さん・お姉さんに見えました。