南小の様子はこちら!

誠の子

第78回運動会

晴天に恵まれ、予定通り日曜日に運動会を開催できました。

天候の関係で外での練習回数も少なかったですが、子どもたちは力を出し切ることができました。

運動会総練習

午前中に運動会の総練習がありました。

日曜日の本番に向けてみんな頑張っていました!

後は、当日に雨が降らないことをみんなで願っています!

「命の参観日」について

稚内市子育て推進協議会主催の稚内市教育講演会「命の参観日」が6月21日(金曜日)に文化センターで開催されます。まだお席に余裕がありますので、保護者の皆様のご参加をお願いします。学校への参加申し込み締め切り日は過ぎていますが、まだ申し込みを受け付けております。お子さまを通して提出をお願いします。

放課後や休日の外遊びについて

市内でクマの目撃が続いております。本校児童には放課後や休日に外で遊ぶ場合、お家の人に遊び場所の確認や報告をするよう、伝えております。今後も市や警察からクマに関する情報が発出されることが想定されますので、ご確認の上、お子さまと遊び場所についての確認をお願いします。

運動会まで1週間!

16日の運動会まで1週間を切りましたが、今年は天候が悪く、なかなかグラウンドで練習ができていません。

今日も5時間目になってようやく外で練習ができました。

天気予報を見ると今週もあまりよくなさそうなので心配です…

1年生 初めてのタブレット

先週、1年生が授業でタブレットの使い方を勉強していました。

落とさないように両手で持って保管庫から教室まで運びます。

自分のパスワードを入力してログインすることができました。

3年生 ヤマメの放流

ノシャップ水族館の方に協力していただき、クサンル川でヤマメの放流を行いました。

コップにたくさんヤマメが入っています。

低い位置から優しく流しています。

元気に川を泳いでいます。

3・4年生 南風教え合い

今日は3・4年生の南風教え合いがありました。

グループに分かれ、4年生が3年生に一対一で指導しています。

最後に今日3年生が練習した成果を4年生に見せました。

1・2年生 南風教え合い

先週の金曜日から1・2年生の南風教え合いが始まりました。

まずは自己紹介からです。

2年生が細かい動きを1年生に教えています。

2年生が見守る中、1年生が教えてもらった部分を踊っています。

最後に2年生が通しで踊りました。

1年生 アサガオ

昨日、アサガオの種を植えていました。

鉢に土を入れて、指で少し穴を開けています。

穴にアサガオの種を一つ一つ入れています。

アサガオが大きく育つように願いながら水をあげました。

避難訓練

2時間目に火災を想定した避難訓練が行われました。

事前に教わっていた「お・は・し・も」を守ってスモークが焚かれた玄関から駐車場へ避難しました。

避難した後は高学年の代表が実際の消火器を使って火を消す体験をしました。

5年生 認知症キッズサポーター

稚内市の方に来ていただき、認知症キッズサポーター養成講座が行われました。

認知症について理解し、見守り、支援するためのことをたくさん教えてもらいました。

重りなどを付けて高齢者の疑似体験や、車イスに乗ってみる体験もしました。

授業の終わりには、授業前に比べて認知症への理解が深まったという感想がたくさん書かれていました。

運動会のめあて

各クラスから募集をしていた運動会のめあてが「獅子搏兎」に決まりました。

どんなことにも全力を尽くして、頑張りましょう!

3年生 ゴムの働き

理科の授業で、ゴムを伸ばす長さによって車が進む距離はどうなるのかについて実験していました。

それぞれの実験の結果を教室でまとめました。

4・6年生 1年生のお世話活動

入学してからもうすぐ1か月になる1年生ですが、まだまだ一人でできないこともあるので、先輩たちのサポートがあります。

6年生は登校してきた1年生を出迎え、朝の準備の手伝いや読み聞かせをしています。

4年生は給食の後片付けの手伝いをしています。

5時間授業が始まると5年生が掃除の手伝いをする予定です。

全校集会

昼休みの時間に全校集会がありました。

校長先生から交通安全に気をつけるようにといったお話しの後、委員会・児童会のリーダーが前期の目標や活動計画を発表しました。