南小の様子はこちら!

誠の子

1年生 給食

先週木曜日から1年生の給食が始まっています。

初日はみんなで給食の準備の仕方やルールを勉強してから食べました。

しばらくの間、盛り付けは5年生、片付けは4年生が手伝ってくれます。

6年生 稚内信金見学会

水曜日、オープン前の稚内信金の新しい南支店を見学させていただきました。

1年以上かかって4600人も関わって建てられた様子をスライドで見たり、

何も入っていない金庫など色々な場所を見学したり、たくさんの質問にも答えていただきました。

6年生にとって貴重な経験になりました。関係者の皆様、ありがとうございました。

活動委員会

火曜日は前期1回目の活動委員会でした。

4年生は初めての委員会。きっと5・6年生がたくさん助けてくれるはずです。

1年生 下校指導

1年生は今日まで下校指導の期間でした。

最終日の今日は、警察の方から『いかのおすし』や『子ども110番の家』についてお話を聞きました。

とても風が強かったので、飛ばされないようにみんなでがんばって帰りました。

学年が上がって

学年が1つ上がって、新しい教科の勉強も始まっています。

3年生は社会科で街の様子について勉強していました。

5年生は教科としての外国語(英語)の勉強でアルファベットの復習をしていました。

入学式

70人の新1年生を迎えて入学式が行われました。

1年生が登校してきたら、6年生が靴箱の場所や教室までの行き方を教えてあげて

教室でもランドセルに配り物を入れてくれたり、

児童会長が歓迎のことばを述べたりと6年生も大活躍でした。

入学式が終わって教室に戻ってきた1年生は素晴らしい姿勢で先生の話を聞いていました。

着任式・始業式

今日は新年度の始まりの日でした。1つ学年が上がった2~6年生が登校しました。

朝の時間に体育館で新しく南小に来た先生の紹介がありました。

始業式では校長先生からのお話の後、各学年の先生の紹介がありました。

明日は入学式です!

大掃除

昨日の5時間目に大掃除がありました。

4月からは1つ下の学年が使う教室なので、丁寧に掃除しました。

終業式・離任式

1時間目にテレビ放送で今年度の終業式が行われました。

終業式のあとは離任式でした。

3月いっぱいで学校を離れる先生からのあいさつに続いて、お世話になった子どもたちから感謝のお手紙がありました。

卒業式

午前中に第78回卒業式が行われました。

今年も1~4年生はテレビ放送での参加となりましたが、

5年生は会場で参加できたので、南小行進曲の演奏と6年生への感謝のメッセージを実際に伝えることができました。

在校生のみんなも、6年生が体育館から出た後に廊下で直接お祝いしました。

とても立派な6年生の姿を見ることができてよかったです。