誠の子
ソーラン祭壮行会
お昼の時間にソーラン祭の壮行会を行いました。
校長先生からは、伝統があり、有名な踊りの1つである南中ソーランを取り組むことについての意義と6年生に向けて激励のことばがありました。
その後、6年生の代表児童から意気込みと、在校生を代表して5年生からのエールがありました。
南小6年生の南中ソーランを是非会場でご覧ください!
こだまでしょうか
先週の始業式で、生徒指導部から紹介された、金子みすゞさんの詩「こだまでしょうか」
とても素敵で、ぜひ南小のみんなに大事にしてほしい、という願いを込めて廊下に掲示しました。
「やさしくはなしかけたら、相手もやさしく答えてくれる」
毎日みんなが意識して、誰も傷つけない学校にしたいです。
ソーラン祭に向けて
来週土曜日に、『南中ソーラン全国交流祭in稚内2022』が開催され、南小からは6年生が出演します。
本番が近くなってきたということで、今日は南中ソーラン連の会長の方に指導していただきました。
ソーランを通して見てもらうと、とても上手だと褒めてもらえましたが、もっと格好よく見えるように細かい部分をたくさん教えてもらいました。
果たしてどんなソーランになるか、本番をお楽しみに!
今日から2学期!
朝の時間に2学期の始業式がありました。
校長先生からは、好きでも嫌いでも勉強はしっかりしましょうとのお話がありました。
指導部の先生からは、友だちと仲良くするためのヒントについてお話がありました。
最後に児童会から、2学期のあいさつ運動についての発表がありました。
あいさつは笑顔のもと!!
大掃除
5時間目は全校で大掃除でした。
机と椅子の汚れを落として、教室をきれいにしました。
他にも、下駄箱や
高学年は特別教室も掃除しました。