誠の子
1年生 ぞうきんの使い方
1年生が入学して1か月が経ちました。
そろそろ自分たちでの掃除が始まるということで、ぞうきんの使い方を勉強しました。
水が出ないように固く絞って机や椅子をきれいに拭いていました。
2年生 探検を振り返って
月曜日にオレンジ通りを探検して、見つけたお気に入りの場所について探検カードを書きました。
お気に入りの理由と場所の絵を詳しく書いています。
1・3年生で遊ぼう
今日の20分休みに3年生と1年生が鬼ごっこで遊びました。
鬼役の3年生は1年生の元気のよさにヘトヘトになっていました。
連休明け
今日は大型連休明けでしたが、みんないつも通り頑張っていました。
5・6年生の図工の様子です。
3~6年生 交通安全教室
市役所と警察の方に来ていただき、交通安全教室がありました。
時速40キロの車がダミー人形に衝突する実験では人形が10メートルほど飛ばされ、改めて事故の恐ろしさを感じました。
警察の方からは、事故にあうと周りの人はみんな悲しむので、自分の身は自分で守って、事故に遭わないように生活してほしいというお話がありました。