誠の子
かけ算の勉強
2年生がかけ算の勉強を始めました。
今日は5×3を考えていました。
これから本格的に九九を覚えていきます。
アルファベットの勉強
3年生の外国語活動の様子です。
アルファベットの大文字を勉強していました。
タブレットのローマ字入力でも使うので、早く覚えられるように頑張ってほしいです。
西條の裏側
先月、3年生が西條を見学し、わかったことを壁新聞でまとめました。
売り場で品物をより多く売るために工夫していることや、困っているお客さんのためにしていることなど、普段買い物をしているだけでは気がつかないことをたくさん見つけることができたようです。
二重の虹
学芸会が延期になったため、今週1週間は学芸会の練習をせず、日常の授業をすることになりました。
急な変更で子どもたちも大変だったと思いますが、下校の時間にきれいな虹が出ていました。
よく見たら二重になっています。
未来の先生
インターンシップとして、稚内高校の生徒4人が南小に来ました。
なかなか大変だったと思いますが、みなさん一生懸命子どもたちと向き合っていました。
今日の体験で、先生になりたい気持ちが少しでも大きくなっていたら嬉しいです。