南小の様子はこちら!

誠の子

~性教育の授業が行われました~

12月20日(月)に2年生、23日(木)に4年生の性教育授業が行われました。2年生は「わたしたちのからだ」、4年生は「プライベートなわたしのからだ」という題材です。

~2年生「わたしたちのからだ」~ 
 1年生の時には、外から見える男の人と女の人の体の違いについて考え、外性器の正しい名称と働きを学習しました。

 2年生では内性器(体の中)ついての学習になります。私たち人間の体の中にある内臓(脳・心臓・肺など)は、男女共に同じだけれど、1カ所だけ違うところがあること。それは内性器といい、女の人には卵巣・子宮、ワギナ、男の人には精巣・ペニスがあること。そこは命を生み、育てる場所なので大切にしなければいけないこと。自分の体だけではなく他の人の体も大切にしなければいけないことを学びました。

~4年生「プライベートなわたしのからだ」~
 性犯罪の7割は、顔見知りの犯行という統計結果が出ているそうです。そこで、2年生の時に学習した「プライベートゾーン」についてもう1度学習し、性被害から身を守るための方法を確認しました。「体のプライベートゾーンは、ペニス・ワギナ・おしり・口。水着で隠しているところ」「プライベートゾーンは自分だけの大切な場所」「他人に見せたりさわらせたりしてはいけない」

 もし、いやな気持ちになるようなことをされたら「いやだとはっきり言おう」「信頼できる大人に話そう」「そして、あなたは絶対悪くない!」ということを絵本を見ながら学習しました。みんな静かに、そして真剣に聴き、最後の練習問題にも積極的に発言していました。

年末の大掃除

終業式の日、全校一斉に大掃除を行いました。

靴箱を掃除し、

高学年は特別教室も担当して、

もちろん自分の教室も掃除しました。

きれいな学校になりました。

2学期終業式

今日は2学期終業式が行われました。

1、3、6年生が体育館に集まって、他の学年はテレビ放送で参加しました。

校長先生からは、それぞれの学年に向けてメッセージがありました。

始業式は1月18日(火)です。元気に会えることを楽しみにしています。

おもちゃ大会

3・4時間目に、2年生が1年生を招待しておもちゃ大会を開催しました。

魚つりや、凧あげ、迷路、けん玉など、たくさんのお店が出店していて、どれも賑わっていました。

1年生に優しく遊び方を教えている、お兄さんお姉さんの2年生を見ることができました。

1・2年生 頑張っています

休み時間になると、1・2年生が職員室前にたくさん集まってきます。

そこで、1年生はたし算・ひき算、2年生はかけ算の検定を受けています。

みんな合格するために一生懸命頑張っています。

 

きらり校内作品展

昨日の5時間目にきらり学級で校内作品展がありました。

子どもたちが頑張って作ったものを保護者の方にも見てもらい、実際に販売しました。

どれも良い作品だったので、時間内にほとんどのものが売り切れました。

3年生 警察のお仕事

水曜日、稚内警察署の方に来ていただいて、3年生が警察の仕事を体験しました。

最初に警察の仕事内容の説明があり、校内では鑑識の仕事体験です。

テレビで見たことある子も多かったようで、実際に指紋が出てくると歓声があがっていました。

外では、盾やさすまた、警棒など、警察官の装備を見学させてもらえました。

警察官の皆様、ありがとうございました。

体育館での全校集会

まだ全校揃ってとはいきませんが、体育館で3つの学年が集まって全校集会を行いました。

体育館に入れない学年はテレビ放送で参加しました。

校長先生、指導部、児童会、どのお話からもあいさつの大切さについてありました。

話題の絵文字

オリンピックで話題になったピクトグラムのような、一目でどの教室か分かる絵文字を3年生がデザインしました。

理科室です

体育館です

音楽室です

南中生が来ました!

先週金曜日、仕事体験として南中の2年生2人が4年生の教室に入りました。

本来は木曜日から体験する予定でしたが、臨時休校の影響で1日に凝縮して行われました。

授業中、子どもたちの横についてサポートしたり、しっかり話を聞いてあげたりして、充実した表情で体験を終えていました。

6年生 調理実習

6年生が班ごとにメニューを決めて調理実習をしていました。

さやえんどうの調理方法をタブレットで調べている様子です

教室で給食と一緒に食べました。

性教育の授業が行われました

 先週、3年生と6年生の性教育の授業が行われました。3年生は「いのちのはじまり」、6年生は「性の多様性」という題材です。

 3年生の授業では「全てのいのちは、精子と卵子が合体して始まること」「人間の命は性交によって受精し誕生すること」を学習しました。性交について、「気持ち悪い・・・」といった発言がある一方、「一つの精子だけが卵子と合体するなんて奇跡だなぁ」「性交がなかったら生まれてこなかった・・・」など、性交に対しての素直なつぶやきも聞かれました。最後の「性交は命をつないでいくためのもの」「命は大切」「だから、大切な人と性交し、責任を持って育てていく」という先生の言葉を子どもたちは真剣に聞いていました。

 6年生の授業では「わたしたちの周りには様々な性を生きる人がいること」「どの性であっても、差別や排除することなく相手を理解することが大切であること」を学習しました。性同一性障害の男の子(体の性は女性)の動画を見て、大変だったことや、その後、前向きに生活できるようになった理由についてグループに分かれ話し合いました。「LGBTQ」について知っていた子も知らなかった子もそれぞれ多くの学びがあったようです。「LGBTに興味があったので、この機会に詳しくしれて良かった。私はその人のなりたい性別になればいいと思う。」「もし自分の周りにLGBTQの人がいたら優しく接したいと思いました。」といった授業後の感想がありました。

入学説明会

本日午後から入学説明会が開催されました。

来年4月から1年生になる子どもたちは、教室で知能検査を受けました。

静かに列に並んだり、元気よく挨拶してくれたり、とても立派な子どもたちでした。

また春に会えるのを楽しみにしています!

1年生 秋祭り

まもなく12月ですが、今日は1年生の「あきのたからものランド」がありました。

どんぐりや松ぼっくりを使って、迷路やけん玉、ツリー作りなどのお店を開きました。

タブレットで写真を撮ってあげるお店もありました。

1年生 英語の勉強

南小では1年生から英語に親しんでいます。

今週は1年生初めての英語がありました。

まずは、英語でジャンケンして、

自己紹介の言い方を勉強して、

最後に2人で自己紹介しあいました。

2年生に向けて

今月末には新1年生が入学説明会に来ます。

4月に入学した1年生も、もうすぐお兄さん・お姉さん。2年生に向けて、南小の先輩たち(2・3・6年生)の授業を見学しました。

『字がきれいだった』『姿勢が良かった』『静かに話しを聞いていた』など、先輩たちの姿から感じるものがたくさんあったようです。

アイヌを学ぶ

昨日、4年生が勉強しているアイヌについて、専門家の方のお話を聞きました。

google meet を使って知里幸恵記念館の方と中継を結んで行いました。

教科書だけでは学べないとても貴重な体験となりました。

4年生のために時間を割いていただき、ありがとうございました。

研修がありました

昨日は指導主事訪問がありました。

4年1組の算数の授業をメインに各クラスを参観され放課後には、よりよい授業にするために先生方で研修を行い、指導主事からもご助言をいただきました。

授業には、地域の学校の先生もいらっしゃいました。参加していただいた皆様、ありがとうございました。

ほうれん草のおひたし

5年生が調理実習で、ほうれん草のおひたしをつくりました。茹でると、家庭科室がほうれん草の香りでいっぱいです。

完成し、食べてみると「しょっぱい」という声が聞こえてきました。

醤油のかけ過ぎには注意です。

2年生 南小郵便局

今日から2年生が南小郵便局を始めました。

先週金曜日には郵便局について各クラスで説明しました。

消印を押しています。

仕分けています。

教室まで届けられました。

参観・懇談がありました

密を避けるため、月曜日から日程を3日間に分けて参観・懇談を行いました。

どのクラスにも多くの保護者の皆様に来ていただきました。ありがとうございました。

6年生 平和学習

1983年に起きた大韓航空機撃墜事件の遺族の方を講師に迎えて平和学習がありました。

平和とは何か、平和を実現させるためにできることは何かを考えました。

 

毎年9月1日には、宗谷岬にある慰霊碑で平和祈念式典が行われています。

今日の話を聞いたことで、平和の大切さを改めて知ることができたと思います。

今日から宿泊学習!

今日から5年生は宿泊学習です。

9時前に出発式を行い、宗谷岬に向けて出発しました。

宗谷岬で平和学習に取り組んだ後、お昼には給食を食べに一度学校に戻ってきます。


宗谷岬から戻ってきた5年生は給食を食べ、12時30分ごろに再び出発しました。

お天気が心配ですが、みんな楽しい宿泊学習になることを願っています。

スマホ・インターネットのトラブル

昨日、稚内署の生活安全課の方をお招きして、6年生を対象としたスマホ・インターネットのトラブルに関する授業がありました。

身近なスマホ・インターネットで、トラブルを起こさない・巻き込まれないようにするため、勉強したことを覚えていてほしいと思います。

縦割り活動

昨日の昼休み、縦割り班に分かれて活動する『ニコタイ』がありました。

掃除のグループは協力してきれいに掃除しています。

遊ぶグループはカードゲームやドッジボールで楽しく遊んでいました。

消防車が来ました

先週の月曜日、登校時間に消防車が学校前に止まっていました。

聞くと、火災予防を啓発するために各地をまわっているそうで、子どもたちが興味津々で消防車を眺めていました。

学芸会を開催しました!

日曜日に第76回学芸会が開催されました。

発表場所がステージではなく、密を避けるため1家庭2人までの制限がありましたが、たくさんの方に観に来ていただき、子どもたちも嬉しそうでした。

演目は、太鼓や器楽、縄跳び、体操など声を出さないものに限られましたが、どの学年も一生懸命取り組みました。ぜひ、子どもたちの頑張りを褒めてあげてください。

日曜日は学芸会!

昨日は学芸会の総練習を行いました。

まだ体育館に全校児童が集まることはできないので、テレビ放送で他学年の発表を鑑賞しました。

ただ見るのではなく、よいところを探しながら見て、感想をメッセージカードに記入しました。

今日は仕上げの練習をして当日にそなえました。

日曜日の本番が楽しみです!

高校生が来ました!

稚内高校の2年生6人がインターンシップとして南小に来ました!

朝はみなさん緊張しているように見えましたが、休み時間は子どもたちが取り合いになるほど仲良くなりました。

1時間目から6時間目まで長い時間大変だったと思いますが、今日の経験を今後の進路にぜひ活かしてほしいです。

待ちに待った修学旅行!

1か月延期になった修学旅行ですが、今日から2日間の日程で無事行われることになりました。

出発式の様子です。

バスに乗り込むときには手指消毒をしています。

6時55分ごろ、旭川に向けて出発しました。

学芸会に向けて

1日に学芸会のスローガンが発表されました。

今年のスローガンは「真剣に努力して迫力のある学芸会」です!

今週から学芸会に向けた練習が本格化してきました。6年生は教室を分けて器楽の練習をしています。

24日の学芸会まで3週間を切っているため、どの学年も“真剣に努力”しています。

1年生 はじめての通知表

今日から10月、前期も終わりということで、

4月からの頑張りが書かれた通知表が手渡されました。

1年生の教室を見てみると、誰もが真剣な表情で先生の話を聞いていました。

ニコタイ

今週火曜日、ニコタイの顔合わせがありました。

ニコタイは、1年生から6年生までの縦割り活動のことで、今回は自己紹介と簡単なゲームで交流しました。

次回からは遊びや掃除を一緒にするそうです。

避難訓練

今年度初めての避難訓練が行われました。

家庭科室から火が出たと想定して外まで避難しました。

玄関では、消防隊の方に煙を発生させてもらい、前が見えづらくなっていました(体には無害なものを使っています)

消防士さんから、火災のときに一番怖いのは煙なので、マスクをしていても煙を吸い込まないようにハンカチで口や鼻を覆った方がよいと教えていただきました。