誠の子
外国語の授業
南小には今年も外国語を専門に教える先生がいます。
この間は3年生の授業をALTと一緒にしていました。
英語で好きな漢字を紹介しあっていました。
トライ①
7月は、4年生以上がクラブ活動“トライ”に取り組んでいます。
各トライの様子をお伝えします。
サバイバルトライ
なぞとき・けん玉トライ
手芸トライ
アウトドアスポーツトライ
インドアスポーツトライ
平和の折り鶴
先週金曜日、平和の折り鶴づくりがありました。
今年も6年生と1年生が一緒に作業しました。
6年生のおかげで1年生もたくさんの折り鶴を作れるようになりました。
他の学年でも教え合いながら折り鶴を作っています。
沖縄の小学校と生中継
5年生の社会の授業では、沖縄にある今帰仁小学校と交流しています。
先日は"Google meet"を使ってお互いの地域の特徴について質問しあいました。
今帰仁小学校からは、冬の寒さについての質問が多く出ていました。
沖縄ともリアルタイムに交流することができる世の中に驚いています。
6年生 帽子を手洗い
先週水曜日に6年生が家庭科の授業で体育帽子を洗濯していました。
洗濯の大変さを感じたことと思います。
お祭りのルール
今年は3年ぶりに北門神社祭が行われます。
お祭りのルールを知らない学年もいるので、昨日の給食時間に注意点の説明がありました。
一人で行動せず、必ず複数で行動しましょう。
お祭り期間中は特別に7時まで外出できます。
ルールはみんなが楽しく、安全に過ごすために必要なものです。
ニコタイ顔合わせ
昨日、今年度のニコタイ(縦割り班活動)の顔合わせがありました。
6年生がメインで進めています。
班のみんなで自己紹介をした後、
次回から始まる班遊びの内容を話し合いました。
ミニトマトの観察②
2年生が育てているミニトマトがかなり大きくなりました。
まだ青いですが、いくつか実もついています。
タブレットで写真を撮って、観察日記をつくります。
中学年 防犯教室
昨日も警察署の方に来ていただき、3・4年生を対象とした防犯教室がありました。
テーマはインターネットのトラブルについてです。
ネットを使ったいじめが起こらないために、3つのことに気をつけましょう!
ぜひ、ご家庭でもネットを利用するときのルールをお話ししてみてください。
低学年 防犯教室
警察署の生活安全課の方に来ていただいて、1・2年生向けの防犯教室を行いました。
一人になることが多い家の近くでは特に警戒すること!
みんなが想像している帽子にマスクにサングラスではなく、普通の格好をしている不審者もいます!
不審な車が近づいてきたときは、車の進行方向とは逆向きに逃げましょう!
最後に防犯ブザーを鳴らしてみました。
第76回運動会
日曜日に第76回運動会が行われました。
小雨がぱらつく時間もありましたが、何とか最後までやりきることができました。
最後の高学年の南中ソーランでは、アンコールがかかり、みんなヘトヘトになりながらも踊りきりました。
運動会の総練習
今日は運動会の総練習でした。
日曜日の天気が良くなりますように。
応援団
今年の運動会の応援団は6年生全員になりました。
今日は少し照れながら、応援の練習をしていました。
どんな応援になるのか本番が楽しみです。
6年生 木と金属を使って
6年生の図工です。
木や針金、缶を使って作品を作りました。
1週間切りました
5・6年生 南中ソーランの練習です。
3階から撮影しました。上から見るとフォーメーションがよく分かります。
あさがお観察②
いつの間にか芽が出ていました。
観察日記を書いています。
4年生 本のこと
市立図書館の方に来ていただき、図書館や本のことをたくさん教えてもらいました。
学校や図書館の本には、ラベルが付いていて、どこにあるかが分かるようになっています。
それを活用した本探しゲームをしました。
意外と難しいようで、あっちへ行ったり、こっちへ行ったりしていました。
最後にはたくさんの質問に答えてくださいました。
市立図書館に来たら本が嫌いな人も好きになるかもしれませんとおっしゃっていました。
1年生 リズムをつくろう
1年生の音楽の様子です。
『タン』『ウン』でオリジナルのリズムをつくって、
手拍子やカスタネットで演奏していました。
中学年も教え合い
3・4年生も南風の教え合いをしています。
よりよい南風になるように高め合っています。
写真は先週のものです。
4年生 稚内の防災
市役所の方に来ていただき、稚内市の防災について教えてもらいました。
防災ラジオやハザードマップといった家に必ずあるものの説明や、
市で備蓄している災害備蓄品のダンボールベッドや簡易トイレなどを実際に見て、体験することができました。