誠の子
2年生 ミニトマトを植えました
昨日、2年生がミニトマトの苗を植えました。
ポットから苗を取り出すところに苦労していましたが、なんとか植えることができました。
「大きくなーれ!大きくなーれ!」と言いながら水をあげていました。
5年生 野菜をゆでました
初めての調理実習でお茶を入れた5年生。
今週はバージョンアップして、ほうれん草とじゃかいもを茹でました。
じゃがいもを食べやすい大きさに切ったり、
ほうれん草を茹でておひたしにして食べました。
インターネットのリスク
防犯教室として、5・6年生がインターネットのリスクについてSNSのLINEの方にオンラインでお話を聞きました。
5年生は、相手が嫌がることばは自分とは違ったり、同じことばでも人によって感じる気持ちは様々あることなど、文字だけで伝えることの難しさを勉強しました。
6年生では、写真から名前や撮影場所、学校名など多くの情報がわかってしまうようにインターネットに写真をアップすることのリスクを勉強しました。
インターネットが当たり前の時代になっています。今日勉強したことにも気をつけて上手に活用していきましょう!
ヤマメの放流
毎年恒例、南小の森で3年生によるヤマメの稚魚の放流がありました。
稚魚の数は3,000匹です。
川に優しく流しました。
サクラマスになれるようにみんなで願っています。
1年生 あさがおを植えました
鉢に土と肥料を入れて、あさがおの種を植えました。
成長の様子をお伝えできればと思います。
低学年も一緒に
初めて踊る南風を頑張って練習している1年生。
昨日は、そんな1年生と2年生が一緒に踊る時間がありました。
お互いの南風を見てから、
難しいところを優しく教えてあげていました。
リレーの練習
2年生 みんなでバトンパスの練習をしてから走りました。
6年生 チームごとに自分たちで考えながら練習しています。
運動会のスローガン決定!
今年の運動会のスローガンが決まりました。
『協力・全力・あきらめない』
玄関に貼ってあるのでご覧ください。
高学年の姿
先週金曜日の6時間目、5・6年生合同で南中ソーランの練習をしました。
去年も踊った6年生が先生となって、5年生に細かく丁寧に教えていました。
今週末も合同練習があるそうです。どんな南中ソーランになるのか、運動会本番が楽しみです。
4年生 ダンボールで工作
先週金曜日の話になります。
4年生がお店からダンボールをもらってきて、切ったり貼ったり、巨大なものを作っていました。
家や乗り物などができあがり、みんな楽しそうでした。
体育の授業
先週の体育の授業の様子です。
どの学年も運動会に向けて頑張っています。
避難訓練
2時間目に火災の避難訓練が行われました。
消防署の方にお話ししていただく予定でしたが、実際の現場に出動されたため、聞くことができませんでした。
火事は身近にあることを改めて感じました。
5年生 お茶の入れ方
昨日、5年生がお茶の入れ方を勉強していました。
急須から注いだお茶は少し苦そうでしたが、味わって飲んでいました。
野菜炒め②
6年生のもう1つのクラスも調理実習をしていました。
野菜炒めをもらいました。おいしかったです。
2年生 生きものの絵
2年生が絵の具を使って、生きものの絵を描いていました。
野菜炒め
6年生が調理実習をしていました。
キャベツや玉ねぎなどの野菜を切って、
炒めています
後片付けもしっかりして
給食と一緒に食べました
スクランブルエッグも作っていたようです
全校集会
昼休みの時間に全校集会が行われました。
児童会・活動委員会・学年児童会の代表が前期の目標や活動内容を発表しました。
6年生は原稿を紙に印刷せず、タブレットに入力してそのまま読んでいました。
1年生 先生に質問!
1年生が事前に考えた質問を先生にぶつけてみました!
ここの教室では、高学年になったらどんな勉強をするのかを、
職員室では、イスはどのぐらいあるのかを、
理科室では、実験器具の使い方を聞いていました。
写真はありませんが、1番人気は校長室でした。
6年生の日常
1年生のお世話活動で大活躍の6年生。
南小の最高学年として勉強も頑張っています。
粘土を使って
最近の図工の時間は粘土を使っている学年が多くなっています。
上の3枚は3年生です。粘土板の上が作品でいっぱいになっています。
この2枚は5年生です。今にも動き出しそうに見えます。